第279回西区在宅ケア連絡会・札幌市在宅医療協議会後援の研修会のご案内
「新型コロナウイルス感染症5 類移行後について」 5月8日、新型コロナウィルス感染症が2 類相当から5 類に移行した事に伴い、新型コロナについての相談窓口が変更になり、抗原キットの無料配布等が終了しています(https 続きを読む…
「新型コロナウイルス感染症5 類移行後について」 5月8日、新型コロナウィルス感染症が2 類相当から5 類に移行した事に伴い、新型コロナについての相談窓口が変更になり、抗原キットの無料配布等が終了しています(https 続きを読む…
札幌市西区三師会連携セミナー -高齢者骨粗鬆症の医療連携と骨粗鬆症治療薬の適正使用を考える- 日時:2023年6月21日(水) 18:30~20:40 会場:北海道医療センター 大会議室・Web開催(WebX)ハイブリッ 続きを読む…
日 時:2023年3月30日(木) 18:15~19:15 開催方式:オンライン Zoom (手稲区民センターでの開催ではありません) 問い合せ:手稲区在宅ケア連絡会 事務局 札幌秀友会病院 医療福祉相談室 担当:岩間 続きを読む…
札幌市中央区×北区合同在宅ケア連絡会 日 時:2023年3月28日(火)19:00-20:30 テーマ:外来支援と医療介護連携(グループワーク編) 目 的:外来連携における患者支援は、入退院支援よりも限られた時間での関り 続きを読む…
第157回手稲区在宅ケア連絡会のご案内 日 時:2023年2月27日(月) 18:15~19:15 開催方式:オンラインZoom (手稲区民センターでの開催はありません) テ ー マ:「心不全の在宅支援」 心不全パンデ 続きを読む…
令和3年度市民健康教育講座(歯科) 講話:「フレイル予防はいつから始める?」 ~歯科医師が勧める口腔機能発達不全・口腔機能低下の改善法~ 講師:札幌歯科医師会西支部長 森下 正志氏 日時:11月24日(水) 10:30〜 続きを読む…
在宅ケアにおけるCOVID-19 -多職種で取り組む事例検討会- 2020年から続く新型コロナウイルス感染症の波は、第1波から第4波までだんだん大きくなってきました。在宅ケアに関わる専門職種の方々も新型コロナウイルス感染 続きを読む…
下のURLをクリックしていただけると確認できると思います。 厚生労働省 ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 医療保険 > 医療と介護の一体的な改革https://www.mhlw.go.j 続きを読む…
これまでの福祉は、「縦割り」の制度のため、複雑・複合的なニーズに対応することが難しい現状にあります。また、超高齢化と少子化が進み、人口の減少も同時に進行し、住民による「互助」も必要となっています。 このような中で、地域共 続きを読む…
厚生労働省大臣官房企画官(老健局併任)尾崎 守正氏による講演会を開催いたします。 尾崎企画官は1996年入省以来 保険局医療課、年金局総務課、医薬食品局、香川県健康福祉部(出向)などを歴任されております。この度、地域包括 続きを読む…