第2回難病と地域ケア研究会のご案内

盛況に終わった第1回開催から半年を迎え、今年6 月には難病対策制度の対象疾患も追加発表されました。今後も本研究会では、医療と福祉の垣根を越えて当事者の方々のライフサイクルに合わせながら、必要な社会資源やネットワークなどを 続きを読む…

第195回 例会

平成27年7月14日(火)18:30~ 西区民センター1階第1・2会議室 挨拶 みなさまご苦労さまです。 報告 第194回例会は85名の参加でした。 千葉県議会議員団14名来札し、ケア連の報告をしました。 アドバンス・ケ 続きを読む…

「生活支援」とは何か~地域包括ケアを推進するために何をするべきかを考える。~

第193回西区在宅ケア連絡会例会・合同シンポジウム 「生活支援」とは何か、地域包括ケアを推進するために何をするべきかを考える。 自助・互助・共助・公助と区分される社会保障制度、西区在宅ケア連絡会の発足後に施行された介護保 続きを読む…

第191回例会

平成27年3月10日(火)18:30~ 西区民センター3F 視聴覚室 報告 第190回例会102名の参加でした。 「難病と地域ケア研究会」の開催報告 「共食」の現況報告 (シーズネット 奥田さん) 特集 ケア連の原点に返 続きを読む…