札幌市西区民公開講座のご案内
いま知りたいMCIと認知症のこと ~自分らしくいきいきとした暮らしを守るために~ 会場:札幌市生涯学習センターちえりあ2F (札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10) 日時:2025年9月6日(土) 13:00~ (開場 1 続きを読む…
いま知りたいMCIと認知症のこと ~自分らしくいきいきとした暮らしを守るために~ 会場:札幌市生涯学習センターちえりあ2F (札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10) 日時:2025年9月6日(土) 13:00~ (開場 1 続きを読む…
2025年になりいよいよ【積極医療機関】と【連携拠点】が指定され、北海道医療計画「在宅医療の提供体制」が動き出します。この重要な時期に、北海道の在宅医療やケアに関わる行政や郡市医師会関係者、医療機関、介護関係者を一堂に会 続きを読む…
近年、薬物に関するニュースを耳にすることが増えています。中でも10代~20代の間で医薬品・市販薬のオーバードーズが急増し、社会問題になっています。 本講演では、オーバードーズの実態や実際の使用方法などについて専門の先 続きを読む…
第164回手稲区在宅ケア連絡会のご案内 手稲区では昨年2024年の3月、10月、11月に3か所の訪問診療クリニックが相次いで開業し、在宅支援の貴重な医療機能として期待が高まっております。 一方では、訪問診療への相談対象、 続きを読む…
2024年度 北海道医療センター在宅緩和ケア推進研修会のお知らせです。 楽しく学ぶアピアランスケア ―外見ケアでキレイと元気を応援!― 日時:2025年2月13日(木)15:30~19:00 時間内は自由に入退場できます 続きを読む…
札幌市の失語症市民講座の周知について、北海道言語聴覚士会から協力要請がありました。是非ご参加下さい。 【目的】 脳の病気によっておこるコミュニケーションの障がいの一つである失語症。 失語症とは何か。どのように話かけ、関わ 続きを読む…
RUN伴は、認知症の人や家族、地域の人、商店、医療福祉関係者などが、タスキをつなぎながら沿道を走るイベントです。認知症の人でも地域で伴に暮らす隣人であることをタスキをつなぎながら体験し、認知症の人と誰もが暮らしやすい地域 続きを読む…
第160回手稲区在宅ケア連絡会の案内がありましたので掲載します。 オンライン処方は、今年の1月から国の運営が開始された「電子処方箋管理サービス」を通して医師、歯科医師、薬剤師間で処方箋情報をやり取りする仕組みですが、その 続きを読む…
「新型コロナウイルス感染症5 類移行後について」 5月8日、新型コロナウィルス感染症が2 類相当から5 類に移行した事に伴い、新型コロナについての相談窓口が変更になり、抗原キットの無料配布等が終了しています(https 続きを読む…
札幌市西区三師会連携セミナー -高齢者骨粗鬆症の医療連携と骨粗鬆症治療薬の適正使用を考える- 日時:2023年6月21日(水) 18:30~20:40 会場:北海道医療センター 大会議室・Web開催(WebX)ハイブリッ 続きを読む…